2014年02月19日
過去のグロック
たまには、ハンドガンのネタでも。
部屋の奥の奥の奥の方からでてきた過去のモノ。

今のグロックカスタムとはちがうな。
もう古く感じちゃうわね。
このエアガンの世界も流れが早い…
ノバックサイトも製作してみたり。

試しにマシニングで彫り込んでみたり。

やっぱり、グロックいいね。
SAIかっこいいけど、高いわねー。
部屋の奥の奥の奥の方からでてきた過去のモノ。

今のグロックカスタムとはちがうな。
もう古く感じちゃうわね。
このエアガンの世界も流れが早い…
ノバックサイトも製作してみたり。

試しにマシニングで彫り込んでみたり。

やっぱり、グロックいいね。
SAIかっこいいけど、高いわねー。
2014年02月18日
M40の先っちょ
目指すM40を製作するため、以前製作したモノとか探し出してくるわけで。
コレやっぱりカッコいいです。

ワタクシ旋盤屋さんではないので、いろいろ工具が足りなかったりと、
試行錯誤したモノです。
若干、綺麗すぎるかなとは思いますが
出来は満足です。


自分好みのモノがピンポイントでメーカーから販売されるはずもなく、
どうしても欲しいなら製作してくれる所を探すか自分で製作するしかないわけで。。。
ワタクシも個人依頼可の工場探して製作してもらったこともあります。
一応SG-FACTORYもそんな『個人のこれ作りたい願望』のお手伝いをしてみたり。。。
こういった製品とかモノ作りを通じていろんな方と出会えたり、
この恐ろしくピンポイントなモノを作っているせまーいブログに元気をくれるような
コメントも頂いたりと、それもまた楽しいわけで。。。
と、お気軽にコメントくださいませ。
ただ・・・
ただ・・・
製作するには恐ろしく手間と時間が掛るという。。。
その分、満足度1000%(笑)
コレやっぱりカッコいいです。

ワタクシ旋盤屋さんではないので、いろいろ工具が足りなかったりと、
試行錯誤したモノです。
若干、綺麗すぎるかなとは思いますが
出来は満足です。


自分好みのモノがピンポイントでメーカーから販売されるはずもなく、
どうしても欲しいなら製作してくれる所を探すか自分で製作するしかないわけで。。。
ワタクシも個人依頼可の工場探して製作してもらったこともあります。
一応SG-FACTORYもそんな『個人のこれ作りたい願望』のお手伝いをしてみたり。。。
こういった製品とかモノ作りを通じていろんな方と出会えたり、
この恐ろしくピンポイントなモノを作っているせまーいブログに元気をくれるような
コメントも頂いたりと、それもまた楽しいわけで。。。
と、お気軽にコメントくださいませ。
ただ・・・
ただ・・・
製作するには恐ろしく手間と時間が掛るという。。。
その分、満足度1000%(笑)
2014年02月06日
VFCの40を盛る その2
がっちり盛れました。
▼前から

▼後ろから

▼オマケ

せっかくなので2種類のタイプ違いを取り付けてみました。
バッチグーですw
以前に製作したマウントで1度試した事があって、スルーレバーはモノにより
マウントに装着できなかったりキツイものだったりと個体差があるようです。
▼前から

▼後ろから

▼オマケ

せっかくなので2種類のタイプ違いを取り付けてみました。
バッチグーですw
以前に製作したマウントで1度試した事があって、スルーレバーはモノにより
マウントに装着できなかったりキツイものだったりと個体差があるようです。
2014年02月04日
VFCの40を盛る その1
ついでなので、VFCのM40にも盛りましょうってことで。
作りましたよ。
ちゃんとしたサイズのPGWを盛るため、
合わせてストックをちょびっと加工しました。

はめ込んだまでは、いいんですけど…
まだ、色んなところが当たってくるね~。

あと少し調整したら盛れそうだ。
それにしても、マウントをはめ込む穴が。。。
これに完璧に合わせるのは無理だわね。
メーカーはばっちり合わせてくるのか?コレ??
VFCはいつ発売するんでしょうか?
どんな感じで発売するんだろ〜?
楽しみ楽しみ。
作りましたよ。
ちゃんとしたサイズのPGWを盛るため、
合わせてストックをちょびっと加工しました。

はめ込んだまでは、いいんですけど…
まだ、色んなところが当たってくるね~。

あと少し調整したら盛れそうだ。
それにしても、マウントをはめ込む穴が。。。
これに完璧に合わせるのは無理だわね。
メーカーはばっちり合わせてくるのか?コレ??
VFCはいつ発売するんでしょうか?
どんな感じで発売するんだろ〜?
楽しみ楽しみ。
2014年02月03日
SGの観察日記
上側完成。
下側ようやく完成。
ショットブラスト終了。
贅沢にも今回はステンレスのキャップボルト使用です。
シムもステンレス。
豪華でしょ?
いざ合体!!
これにて完成です。
では、実際に似たようなアングルの写真で観察していきましょー。
枚数多めです。
飽きたら『そっと』ウインドウを閉じてくださいませ。
上の写真・下の写真あなたはどっちが好み??
▼その1


続きを読む
下側ようやく完成。
ショットブラスト終了。
贅沢にも今回はステンレスのキャップボルト使用です。
シムもステンレス。
豪華でしょ?
いざ合体!!
これにて完成です。
では、実際に似たようなアングルの写真で観察していきましょー。
枚数多めです。
飽きたら『そっと』ウインドウを閉じてくださいませ。
上の写真・下の写真あなたはどっちが好み??
▼その1
続きを読む